「ブログを開設したはいいものの、どうやって商材を使えばいいの?」
「売り込む感じを出したくない…そんな都合のいい商材はあるのかな?」
「ブロガーとアフェリエイターって何が違うの?どちらも商材を使うんだよね?」
ブログ初心者にとって、商材の使い方や選び方は悩みどころの一つですよね。
難しく捉えがちですが、読み手のことを考えた記事を作れば、読み手にとって親切な商材の使い方が自然と出来るようになります。
そして、ブロガーにとってはお金を生み出せる商材になります。
この記事で、商材選びのノウハウを一緒に学びましょう!
Contents
ブロガーとアフェリエイターは何が違うの?
ブロガーもアフェリエイターも「書く」ことは共通していますが、書く内容に違いがあります。
ブロガー→思ったことを、書きたいように好き勝手に書ける。
アフェリエイター→テーマが決まっている。テーマに特化したものを書いて商品を売ることが主流。
上記の特徴からわかるように、ブロガーは自由に書けるのに対して、アフェリエイターは書くことが制限されるということです。
ブログ初心者『稼げる商材の選び方』5つのポイント
ブロガーはいろんなテーマで書けるのがメリットですが、数あるテーマの中から何を売っていくのかが悩みどころ。自由に書ける分、ポイントを絞ることが必要です。
テーマは3つくらいの内容だと書きやすいですよ。
テーマがありすぎるとブログとして収集がつかなくなってしまいます。また、特化したテーマだと全く稼げなくなり、リスクが生じた時に対応ができなくなることも考えられます。
それでは、稼げる商材選びのポイントを5つに分けてご紹介します。
ポイント1. 自分のテーマと相性のいい商材を選ぶ
書きたいテーマに合った商材選びが最も大切です。テーマに合わないチグハグな商材を選んでも読み手はわけが分からず、「結局何が言いたいんだろう?」と困惑してしまいます。
わかりやすく、具体例を示しますね。
- 看護師ブロガーの商材→看護師の転職サイトのリンク
- 旅行会社勤務ブロガーの商材→ホテル料金比較やツアープランのリンク
- 資格保持者ブロガーの商材→資格サイトやスクールのリンク
このように、自分の書きたいテーマから読み手に伝えたい情報、もしくは読み手が必要とするであろう情報を絞り出せば、自ずと商材を選べます。
そして、商材が決まったら必要なのが商材探しですよね?
この時に頼りになるのが、A8ネットやaccesstrade、afbなどの大手ASPのサイトです。
ASPは登録無料ですから、ブログを立ち上げたら是非登録しておきましょう。
テーマに合わない商材を選ばないように気をつけましょう。読み手の気持ちが離れてしまいますよ。
ポイント2. 無料登録で成果を出せる商材を選ぶ
ブログ初心者にとって、無料登録ほど最強な方法はありません。読み手に「無料ならとりあえずやってみよう」と思わせることができれば、スムーズに事が進みやすくなると思いませんか?
私が以前、WEB上でサイトを色々と探っていたとき、『無料登録』の文字に思わずポチッとした記憶があります。
今思うと、私がポチッとしたブロガーさんは成果報酬が入ったんでしょうね。
商品の購入となると読み手は渋ってしまう可能性がありますが、『無料』の文字をちらつかせることで、ハードルの低さをアピールできます。
無料登録で成果を出せる商材を選んだ場合、成果報酬までの流れは以下の通りです。参考にしてみてくださいね。
- 読み手が転職サイトに登録することで成果報酬が入る
- 読み手が転職サイトに登録してかつエージェントに会いに行ったら、成果報酬が入る
- 読み手が化粧品の無料体験を申しこんでくれたら成果報酬が入る
読み手に『売ってます!』感が出ないので、ブロガー側もやりやすい。
ポイント3. amazonや楽天の商品まとめページを作る
amazon、楽天のアフェリエイトには『cookie』があります。
cookieって何?
あるサイトを訪れたときに「cookieを有効にしてください」と警告されるので、cookieの文字を見ている人はたくさんいるでしょう。
cookieは、自分の見ているWEBサイトから、自分のスマートフォンやパソコンの中に保存される情報のことを言います。情報は、WEBサイトを訪れた日時や訪問回数などです。
amazonや楽天のサイト内に入った読み手が迂回した場合でも、そのcookieを使用しているとそのまま収益につながるようになっています。
例えば、“初心者にオススメのギターまとめ“の記事を書いて、amazonや楽天のリンクをバンバン貼っておきます。
読み手が記事を読んで、「このギターの詳細を知りたい」と興味をそそられてリンクをクリックすれば購入する可能性があり、成果報酬につながります。
しかし、もうひとつの可能性があります。
そのギターのページから他のページに移動して他の商品を購入することになっても(amazonや楽天サイト内で)、同じcookieを使用していることになるので成果報酬になるのです。
この情報を知ったら、商品のまとめページを作りたくなりますよね?
ぽちぽちとお金が入ってくるので、アマゾンや楽天の商品まとめページは是非作りましょう!
ポイント4. キラーページを用意しておく
ブログの各テーマについて、それぞれキラーページ(成約ページ)を用意しておくことをおススメします。
例えば、転職についての悩み記事を書くときに「リクナビNEXTに登録しておくべき三つの理由」など、記事を読んだ後に読み手に実際に動いてもらえるような、言い換えれば“成約してもらえる“キラーページを用意するのです。
キラーページ記事はセールスの型が存在するので、一回覚えておけば、ある程度アクセスのあるブロガーであれば売れるような仕組みを作り出すことができます。
ポイント5. ターゲットをずらせ!
クレジットカード商材は一回登録してもらえると4万円程の収益があるため、強いブロガーやアフェリエイターの激戦区です。なので、同じフィールドで戦うのは無理があるんですね。
でも、諦める必要はありません !!!
真っ向で戦うことは難しいので、ターゲットをずらした方法で挑みましょう。
「おススメのクレジットカード」「おススメクレジット会社の比較」などのテーマで書くのではなく、「大学生向けに一人暮らしの家電」「こんなサークルに入ると楽しい」など、ライブが弱いジャンルを狙います。
このような記事でアクセス数を取りつつ、最後に「大学生におススメのクレジットカード」と興味を惹きつけ、勧誘する流れに持っていくのです。
成約記事でSEO的に上位にならなくても、他の記事から誘導して成約させる。
要は、いろんなテーマの記事の最後に「これがいいんじゃないかな?」というおススメの商材を載せる、ということですね。
また、“今登録した方がいいですよ“というブロガー側の意図を伝えるため、『簡単』『3分で出来る』というような単語を使って、読み手にプッシュすることも効果的です。
これがブロガーならではのやり方・強みです。覚えておきましょう。
メリット、デメリットを書いた上で、最後に商材をプッシュする。
まとめ
ブロガーとアフェリエイターの違いは?
ブロガーは思ったことを自由に書けるが、アフェリエイターはテーマに沿って書くので書く内容が制限される。
ブログ初心者『稼げる商材の選び方』5つのポイント
ポイント1. 自分のテーマと相性のいい商材を選ぶ
ポイント2. 無料登録で成果の出せる商材を選ぶ
ポイント3. アマゾンや楽天の商品まとめページを作る
ポイント4. キラーページを用意しておく
ポイント5. ターゲットをずらせ!
「読み手にとって必要となる情報」という認識で商材を使うようにすれば、思い悩むことは少なくて済みます。
常に読み手の気持ちを汲んで記事を書くことで、読み手もブロガーも一緒にハッピーになりましょう!
[…] 稼ぎたいブログ初心者は知るべし!「商材の選び方」 | ブログの達人 (blog-te… […]
[…] 稼ぎたいブログ初心者が知っておくべき『商材の選び方』 […]