【現役ブロガーが語る】会社員が専業ブロガーにならない方がいい理由

ブログ楽しいな! 少しずつ稼げるようになってきたし、もっとブログ書く時間欲しいな。

いっそのこと、専業ブロガーになろうかなあ!

ちょっと待って! 早まるのは良くないよ!

どうして?

楽しいからブログに専念したいのに!

楽しいのはいいことだけど、ブログの世界は楽なものじゃないんだ

これから僕の話を聞いて、良く考えてみて!

ブログが楽しいと思う気持ちはとてもいいことです。

でも、専業ブロガーとして生きていくことは、想像以上に楽なことではありません。

場合によっては楽しいはずのブログが嫌いになってしまうことだってあり得ます。

現実をみてもらうために、専業ブロガーになりたくてお悩みの方に是非読んで欲しいです!

専業ブロガーにならない方がいい理由

現役ブロガーである私は、「このまま会社を辞めて専業ブロガーで独立したい」という相談をよく受けます。

まあ、相談してくるということは、「専業ブロガーになるのをためらう部分がある」という証拠でもあるのですが

専業ブロガーになりたいけど迷っているのなら、辞めた方がいいです!!!

 

専業ブロガーになるデメリット4

  • 1.Googleアップデートに左右される
  • 2.孤独になりやすい
  • 3.生きた知識を得にくい
  • 4.稼げるようになるまで時間がかかる

何故デメリットなのか、これら4つのポイントについて詳しく解説しますね。

1. Googleアップデートに左右される

専業ブロガーで生計を立てている人はごく一部です。

毎月上限があるし、安定した収入は得られません。

ブロガーの主な収入源はSEO

あなたの書いた記事が検索上位に上がり、アクセスしてもらって商品を購入してもらえると収入が発生します。

【いまさら聞けない】ブログってどうやって稼ぐの?

しかし、検索順位は安定しているわけではありません。

何故なら、Googleの定期的なアップデートでSEO市場は変動するからです。

Googleアップデート次第では簡単に生活が崩れるので、ブロガーはGoogleに依存している不安定な存在なのです。

ブロガー活動はライティングスキルや知識が身につくし、副業にも最適です。

でも、専業ブロガーとなると話は別だということを頭に入れておきましょう。

2. 孤独になる

これは活動の仕方によりますが、チーム体制でやらない限りは誰にも会わないし話さない。

寂しがりやで一人でいるのが無理な人は避けた方がいいですね。

収入が安定しにくくメンタルも不安定になりがち。

その上、誰とも会わない話さないって、生き地獄以外の何者でもありませんから。

『今月は50万稼いだけど、翌月は5万』ということも充分ありますし、この状況を繰り返すことになれば相当ガタがきます。

本業があった上でのブログ運営が、あなたのメンタルを守るためにもベストなのです。

3. 生きた知識を得にくい

その辺の情報を集めたコタツ記事よりも、自分が経験したことや感じたことを書いたほうがアクセスが集まりやすいです。

【迷わず選択!】ブログにブログに書くべきこと

例えば、人材業界で働いている人が書くブログは中身が濃いし、リアルで説得力があります。でも、人材業界出身でない人は同じように書けません。

頑張って情報収集したところで人材業界の深い所までは見えないし、ネタも行き詰まる。どこか機械的な記事になるし面白みにかけます。

ブログを楽しく書けるのは、本業があってのこと。

本業をやっていないために、生きた知識や情報が獲得しにくいのです。

その結果Googleにも評価されにくいだけでなく、他の記事と差別化されにくくなります。

4. 稼げるようになるまで時間がかかる

Googleに評価されるようになるまで半年はかかります。

SNSを活用して3ヶ月ほどで10万ほど稼げる人も稀にいますが、月5万稼ぐのも半年かかると思った方がいいでしょう。

無収入期間になる可能性も十分あります。

収入になるまでの期間は人によりけりですが、失業保険をもらいながらブログ運営するとか、せめてもの計画性は持つべきです。

ブログは、決して甘いビジネスではありませんよ。

会社員から専業ブロガーになると変わること

ブロガーは雇われの身ではないので『個人事業主』に分類されます。

個人事業主になると、会社員で働いていた頃と大きく変わる点があります。

・福利厚生なし

・基本的には国民年金、国民保険となる

・確定申告は全て自力で行う

・健康保険組合に入りにくい

・借入しにくい(ローンが組みにくい)

会社員として働いていると意識することは少ないかもしれませんが、待遇面でかなり恵まれているのです。

福利厚生はなくなり、会社が半額負担してくれている社会保険料は自分で払うことになるので金銭的負担が大きくなります。

確定申告は、e-taxという納税システムでスマホからでも申告できますが、初めてだと分からないことがほとんどで手間がかかります。

そして、専業ブロガーという性質上、健康保険組合への加入はかなり厳しいでしょう。

また、借入は絶対にできないわけではありませんが、現状や将来性をチェックするのに時間がかかると思った方がいいですね。

専業ブロガーは他の個人事業主と異なる

誤解しないでほしいのですが、『個人事業主になること』がデメリットなわけではありません。

ブロガーでなくとも、世の中には個人事業主の方はたくさんいらっしゃいます。

私の知り合いに、長年働いていた建築会社から独立して個人事業主になった人もいるし、フリーランスという働き方を選択した人もいます。

また、これから独立するのに必要な資格を取得するため、スクールに通っている人もいます。

私が知る限り、独立の道を選んでいる人は『組織下では縛りがあるので自由に働きたい』『会社を辞めてでも、やりたいことに集中したい』など、明確な目的を持っています。

経済的な安定を求める以上にやりたいことがあり、やりたいことに特化した知識や技術に長けています。

そして、取引相手となる顧客やクライアントと信頼関係を築いた上で契約が成立し、継続的に事業に取り組めるのです。

そういう視点から見ると、専業ブロガーは特殊な位置付けですよね。

ブログスキルに長けていて、あなたのブログがたくさんの人の心の支えになっても、収入に結びつくとは限りません。

良くも悪くも、Googleアップデートで一夜にして状況が一転する世界で、経済的な安定を捨ててまで不安定な専業ブロガーになりたい理由は何なのか。

自分の胸に、よく聞いてみてください。

専業ブロガーになってもGoogleの支配下にある

専業ブロガーで独立するといっても、結局はGoogleの傘下のもと働いているようなもの。

わかりやすく、Googleを社長に例えてみます。

気分屋なGoogle社長は「今週中にコーヒーの魅力についての記事を作成しといて」と言ったにもかかわらず、翌週には「コーヒーの資料いらないや。納豆の記事を作って」というわがままっぷり。

しかも、私たち人間のように影も形もありませんから、直接文句も言えない。でも、顔色を伺いつつ仕事をする。そして、収益化の戦略も考慮しなくてはならない日々…。

想像してみて、どんな気分になりましたか?

おそらく、いい気分ではないでしょう(汗)。

このような生活を続けていると、ブログ自体が嫌になってしまうかもしれません。

専業ブロガーのみで独立できる条件

最低でも『月50万』稼げるのなら、独立してみてもいいかもしれません。

ブロガーから事業を展開して成功している人もたくさんいるので、そのような路線をたどりたいのであれば挑戦してみてもいいでしょう。

ブロガーはスキルが高い人が多いです。専業ブロガーとして失敗して会社員に戻りたい場合、割と再就職できます。

ブログで月50万稼げるのであれば、 WEBマーケティング業界に転職すれば年収もアップできます。

【年収100万アップ】ブロガーからWEBマーケティング業界に転職した話

しかし、どうせ企業に戻るのであれば、会社員のままやホワイト企業に移って副業としてやるほうがいいです。

どうしても企業で働きたくないという人は、何故そう思うのか、自分を分析してみてください。

企業で働きたくないから専業ブロガーを志すのは、あまりにも危険すぎます。根本的な部分を解消しなければ、何をやっても同じ問題がつきまといますよ。

私は、専業ブロガーになりたいために会社を辞めて後悔した人をたくさん見てきました。

そして、ほとんどの人が失敗しています。

また、『専業ブロガー デメリット』などで検索すると、専業ブロガーの声を知ることができます。

こんなはずじゃなかった…とならないよう十分に考えて、納得のいく道を選んでくださいね!

まとめ

専業ブロガーになるデメリット4

  • 1.Googleアップデートに左右される
  • 2.孤独になりやすい
  • 3.生きた知識を得にくい
  • 4.稼げるようになるまで時間がかかる

会社員から専業ブロガーになると変わること

・福利厚生なし

・基本的には国民年金、国民保険となる

・確定申告は全て自力で行う

・健康保険組合に入りにくい

・借入しにくい(ローンが組みにくい)

専業ブロガーのみで独立できる条件

最低でも『月50万』稼げるのなら、独立してみてもいいかもしれない。

 

ブログはスキルも身につくし魅力的なので、本業にしたい気持ちはわからなくもないです。

でも、自分の生活を第一に考え、現実を見て判断しましょう。

「簡単に稼げる!」などの煽りは詐欺なので、くれぐれも惑わされないように注意してくださいね。

どう決断するかはあなた次第ですが、ブログで充実したライフスタイルを過ごせることを願っております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)